• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Worker’s Pro Shop SANSYO」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Worker’s Pro Shop SANSYO
sansyo4610.exblog.jp
ブログトップ

sansyo情報を適度に更新中です。
by sansyo4610
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
最新の記事
お盆休み
at 2012-08-08 20:53
暑中見舞い申し上げます。
at 2012-07-29 19:07
まつりのべおか
at 2012-07-20 01:52
初めて見たかも。
at 2012-07-18 22:57
新しい
at 2012-07-18 22:49
以前の記事
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
カテゴリ
全体
刺繍
決断
カッティング
家族
商品
作業服
未分類
フォロー中のブログ
脱!刺繍屋
日幸刺繍のブログ
リンク
My Hobby
かぐや式丁稚息子の綴り
海人的日記
宮崎県北お店紹介サイト
げなてん



お問合せ先
Worker’s Pro Shop
SANSYO
宮崎県延岡市高千穂通り
3792-1
Tel (0982)34-8450
ブログパーツ
その他のジャンル
  • 1 教育・学校
  • 2 ブログ
  • 3 ネット・IT技術
  • 4 ボランティア
  • 5 部活・サークル
  • 6 コスプレ
  • 7 車・バイク
  • 8 競馬・ギャンブル
  • 9 スピリチュアル
  • 10 病気・闘病
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
<   2010年 11月 ( 15 )   > この月の画像一覧
  • 明日から
    [ 2010-11 -30 16:07 ]
  • 刺繍で
    [ 2010-11 -29 13:08 ]
  • たま~
    [ 2010-11 -28 13:27 ]
  • 今まで
    [ 2010-11 -27 13:59 ]
  • あ~
    [ 2010-11 -26 18:58 ]
  • あらっ!
    [ 2010-11 -25 16:47 ]
  • 針とボビンケース
    [ 2010-11 -24 18:19 ]
  • 4サイズ
    [ 2010-11 -23 15:43 ]
  • 結構な
    [ 2010-11 -22 12:20 ]
  • 午後からは別にも。
    [ 2010-11 -21 17:23 ]
  • ブログを立ち上げて
    [ 2010-11 -20 13:57 ]
  • 昨晩は
    [ 2010-11 -20 06:46 ]
  • 今からこれに
    [ 2010-11 -19 17:45 ]
  • ご贔屓の皆様
    [ 2010-11 -19 08:16 ]
  • ブログはじめました
    [ 2010-11 -18 16:36 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>
2010年 11月 30日
明日から
配り始めます。


b0197479_15574225.jpg

年々製作数が減ってきてます。



b0197479_1559155.jpg

が、年に一回だけなのでこれぐらいは続けていきたいと思います。

今日は支払い、集金で仕事らしいことはしてないので今から・・・

いや明日から。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-30 16:07

2010年 11月 29日
刺繍で
名前を入れたいのですが。

できますよ。

このポケットの上に。

わかりました。それではポケットの真ん中でいいですか。

いえ、この左のほうに。

え?そこはどうでしょうかね~

今持っているのがここに入っているので。

本当ですか。わかりました。ちょっとやってみます。




b0197479_1313274.jpg

なんとかできました。

こんなややこしいとこに簡単に入れられる人はすごい!
▲ by sansyo4610 | 2010-11-29 13:08

2010年 11月 28日
たま~
に使っています。

4サイズのうちの1サイズ。
b0197479_12395866.jpg

はじめのころはよく使っていましたが押さえ板をねじで固定するのがめんどうであまり使わなくなりました。


b0197479_1324640.jpg

こんなときに使ったりしています。


b0197479_13251310.jpg

こんな感じです。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-28 13:27

2010年 11月 27日
今まで
刺繍屋っぽいブログ内容でしたが

b0197479_13281090.jpg

こういったものを売っている作業服屋です。

私の母がネーム専門で横振りをしていましたが、簡単な機械を導入するとこれに頼りだし徐々に横振りを動かさなくなり、時代と共に簡単な機械では限界を感じて今はTAJIMAを使わせていただいています。


機械は立派ですがやっていることは


b0197479_13473252.jpg

こんなことや


b0197479_13533139.jpg

こんなことがほとんどです。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-27 13:59

2010年 11月 26日
あ~
今日は延岡市の南に位置する日向市まで

b0197479_18551757.gif

目的地 25km 約40分 を2往復しました。

b0197479_18562652.jpg

こんなこともあります。

今日もこりゃ赤字だな。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-26 18:58

2010年 11月 25日
あらっ!
艶が違う。


b0197479_16221084.jpg

はがした時にはじめて気づきます。

先日、刃を交換したばかりなので切り口もきれいで失敗による材料のロスはないと思っていたのに、材料そのものを間違っていました。

b0197479_16422541.jpg

表も裏もまったく見分けがつきません。

艶ありのところに艶なしを保管してました。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-25 16:47

2010年 11月 24日
針とボビンケース
の交換っていつだろう。
b0197479_1891884.jpg

こないだ生地に針が刺さる音がしていたので交換してみました。

音が小さくなったような気がしました。


b0197479_18125417.jpg

どこからだろうか変な音がしてたのでボビンケースを交換してみました。

音が小さくなったような気がしました。


b0197479_18142080.jpg

カッティングプロッタの刃はシートが切れなくなるのでわかりやすいのに。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-24 18:19

2010年 11月 23日
4サイズ
のうち1番使っているのではないかと思うのがこれ
b0197479_15355782.jpg


内寸 90x110mm


b0197479_15381582.jpg


今回はTシャツの袖

少量のワッペンもこれでいきます。

今まで大量の経験もありませんけど。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-23 15:43

2010年 11月 22日
結構な
頻度でこれ使ってます。
b0197479_1216714.jpg



たとえばこんな感じで

b0197479_12165374.jpg



大きさは今のところ4サイズ使い分けてます。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-22 12:20

2010年 11月 21日
午後からは別にも。
昨日の午後からは

b0197479_17104329.jpg


の準備してました。




b0197479_17115840.jpg

日本各地に不老不死の薬を探しに来て延岡にもきた「徐福」さんです。(伝説です)



b0197479_17141086.jpg

わが国で初めて・・・ 飛行機でいろんなことをした「後藤勇吉」氏です。
▲ by sansyo4610 | 2010-11-21 17:23

12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください